一本刀土俵入り 三波春夫

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 17

  • @高橋ヒロ子-y8k
    @高橋ヒロ子-y8k Год назад +2

    子供の頃、三波春夫さんを見て、色気のある男だなーと
    声良し、顔良し、今も大好きです
    女でも、三波春夫さんの歌、カラオケ🎤で、うたってます
    これからも、よろしくお願いします😂

  • @ちづる井手
    @ちづる井手 Год назад +2

    まだ小さい頃から聞いてますが、まさかこの方歌声で、踊るなんて夢のようですまだまだ踊り続けようと思います、大好き💓♥️❤️です

  • @福嶋良子-k7z
    @福嶋良子-k7z Год назад +2

    父が三波さんを、大好きでした。今は私が大好きです。

  • @happiness-r1w
    @happiness-r1w Год назад +2

    日本一! これぞ日本の心! 載せてくれて感謝!m(_ _)m\(^o^)/💕

  • @user-kennjisatou
    @user-kennjisatou 2 года назад +4

    いい歌です。義理人情の全てがこの詩に込められており、少なからずも悲願の横綱の土俵入り(義理)が果たせたと満足げな茂兵衛の顔が浮かぶようです。

  • @阿久津桂子-y8r
    @阿久津桂子-y8r 8 месяцев назад +2

    この歌、この物語を思うと、今の世の中の薄っぺらさがつくづく切なくなります。🍀

  • @happiness-r1w
    @happiness-r1w 9 месяцев назад +1

    毎日聞き入っておりますm(_ _)mもへい

  • @yukionakamura5043
    @yukionakamura5043 3 года назад +4

    セリフ歌いまわし、中々喋れません上手い

  • @user-araki_midi
    @user-araki_midi 3 года назад +8

    心にしみますね。新潟出身の三波さんですから我が茨城県の取手をご存じなかったのでしょうが、後年は三番の歌詞を正しく取手(とりで)宿場と唄っていらっしゃいますね。長谷川伸の名作を当代の大歌手三波春夫さんと三橋美智也さんがそれぞれの個性を生かして歌謡曲に残されたのは有難いことです。

    • @sakurakaburagi8
      @sakurakaburagi8 2 года назад +1

      とりでじゃなくて、昔はとってといっていつてらしい

    • @user-araki_midi
      @user-araki_midi 2 года назад

      @@sakurakaburagi8さま、そうでしたか。貴重な情報をありがとうございます。

    • @関東のじいちゃん
      @関東のじいちゃん 10 месяцев назад

      原作が『トツテ』の為、作詞家も『とって』としたものと考えられます。
      原作で取手は常陸国と書いているので、調査不足か若しくはフィクションということでそう書いたとも考えられます。
      よって、『とって』と歌うのは間違いでは無いと思います。
      しかし、取手は江戸時代に出来た地名であり、かつ当時は『取出』と呼ばれていたので『とって』の呼び方はあり得ません❗️
      三波春夫さんが、後に『とりで』と歌われているのは、茨城県民としては嬉しいです。

    • @user-araki_midi
      @user-araki_midi 10 месяцев назад

      @@関東のじいちゃん さま、なるほど、そういうことでしたか。貴重な情報を教えていただきありがとうございました。

  • @荻原昭市
    @荻原昭市 3 года назад +3

    おつたさん、幸せに❗

  • @旗振りのジョー
    @旗振りのジョー Год назад +1

    セリフ得意です。

  • @荻原昭市
    @荻原昭市 3 года назад +7

    さすが、藤田まさとさんだ、詞が最高

  • @rennoske
    @rennoske 4 года назад +4

    三波春夫ファンですが、すべてのレコードとCDまでは買えません。『岸壁の母』を聞いてみたいのですが、どなたかアップロードしてくださいませんか?